てぃーだブログ › life+tool 川尻製陶所 › 器作り教室

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年10月02日

おかっぱちゃんハウス陶芸教室 2013.9.29

翌日は、上石神井のおかっぱちゃんハウスにて陶芸教室。

多国籍な雰囲気の古民家の中での教室。
場所が変われば作りたいものも変わってきそうです!boojilのアトリエもあるこの場所で、感覚的に刺激されたものもあったのではないでしょうか?感性を感じられるものが多くできあがった気がします。


教室の後は、ちいさな益子陶器市として、栃木から作家さんが出展していました。衣服は、トモシビのkeyちゃん。


製陶所も器を持ってきました~ 左は寺門広気さん。

ナチュラルフード 森の扉

仁平古家具店

少しですが、益子の雰囲気を感じられる空間になったのではないでしょうか。
遊びに来てくれた皆さん、ありがとうございました!  

Posted by 川尻製陶所 at 21:12Comments(0)展示、出店器作り教室

2013年10月02日

アサンテ器教室 2013.9.28

今回は少人数精鋭での教室。みんなでワイワイも良いですが、たまにはこんな感じで落ち着いてやるのも良いですね!



かなーり集中してましたね~

きれいな松ぼっくり紋ができました!

焼き上がりを楽しみにしていてくださいね~  

Posted by 川尻製陶所 at 21:02Comments(0)器作り教室

2013年09月25日

今週末です、アサンテ器教室

今週末の恵比寿・アサンテサナカフェの器作り教室はまだ余裕があります!
気になってる方は、ゆっくり制作できる良い機会だと思いますので、ぜひご参加・ご予約ください☆

アサンテサナでも詳しく紹介して頂いています。そちらもぜひのぞいてみてください。


●器作り教室@恵比寿 Asante sana cafe
2013年9月28(土)15:30~17:30
参加費:4500円
粘土:1.5kg(100%益子産)  

Posted by 川尻製陶所 at 14:29Comments(2)器作り教室

2013年08月22日

おかっぱちゃんハウスで器作り教室

イラストレーターboojilの住居×アトリエ×ギャラリーである「おかっぱちゃんハウス」にて、器作り教室開催します!

東京の石神井にある古民家。高い天井、昔ながらの大きな手作りのガラス窓。そこにメキシコなどの多国籍な雰囲気がマッチして、「ここはどこ!?」 思わず海外に旅行に来た気分になってしまいます。
そんな素敵な場所で作る器。なにかインスピレーションが降りてきそうですね!

器作り教室のあとは、益子のミニ陶器市も開催しますよ!

以下詳細です↓
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫

2013.9.29(sun) 10:30-12:30

益子在住の陶芸家
川尻たくや先生による陶芸教室

定員:15名
3500円(粘土代、 焼成料込)

陶器市で有名な益子から陶芸家界の木村拓哉こと、本当にハンサムな陶芸家の川尻啄也先生が東京おかっぱちゃんハウスで初めて陶芸教室を開催してくれます。(陶芸の腕も素晴らしいです!)今回は器、お皿、陶器の人形などお客様のご要望に応じて、アドバイスし、一緒にいちから作り上げましょう。当日は主宰Boojilも陶芸教室をサポート!


川尻琢也先生の紹介 TAKUYA KAWAJIRI

1983年 益子町、陶芸家の父と母の元に生まれる
2004年 東京都私立自由学園 美術研究室 陶芸を専攻
2006年 益子の陶芸学校 栃木県窯業技術支援センター入所
    1年間ろくろの技術を学ぶ
2007年 沖縄県読谷村 北窯 與那原正守氏に師事
    與那原工房で3年間働く
2010年 益子の実家にて「life+tool川尻製陶所」を始める
    製陶所のヨコに小さなお店「せいかつ道具店Womb*」オープン

≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫

その日に同時開催! 13:00-18:00

ちいさな益子陶器市@東京おかっぱちゃんハウス

益子在住、もしくは縁のある作家さんが一日限定でおかっぱちゃんハウスにやってきます!直接作家さんとお話ししながら手仕事の素晴らしさ、温もりを感じていただけるスペシャルな日曜日!当日は2tree cafeさんによる美味しいランチもお食事いただけます。

■入場料:1ドリンク代 500円 
*予約せずにどなた様でもご入場いただけます。

参加作家:
川尻製陶所(陶器)
寺門広気(陶器)
横溝創(木工、時計、他)
sense of wonder(ハンドメイド帽子)
松本ペータ(写真)
仁平古家具店(古道具)
ならたにさえ(指輪、アクセサリー)
灯 -TOMOSHIBI-(ハンドメイド衣)
2tree cafe(フード)
Boojil(似顔絵屋さん・南米雑貨)

≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫

おかっぱちゃんハウス http://infoboojil.wix.com/okappachan-house#!home/mainPage  

Posted by 川尻製陶所 at 14:16Comments(0)器作り教室

2013年08月21日

週末農風のイベントです

今年の1月に引き続き、またまた週末農風で農作業&器作りのイベントがあります。

前回と同じく、今回も武藤農園さんとの共同開催。参加者の皆さんは、また武藤さんの弾き語りギターを聞けるんでしょうか??楽しみですね!

ぜひ遊びに来てくださいね!

↓以下、週末農風のページから転載させて頂きました↓


8/31-9/1 冬野菜の準備&益子で陶芸体験


8月の終わり、茂木の畑はもう冬の準備です。
しっかりお手伝いした翌日は、お隣の益子で登り窯の見学と器つくりをしましょう。

場所: 栃木県芳賀郡茂木町大字飯1240
集合: 8/31 10:30 JP水戸線 笠間駅
(参加人数にもよっては、東京からレンタカーに乗り合わせていくかもしれません。)
農作業: 畑の片付け、種まきなど
持ち物: 昼食、着替え、軍手、帽子、虫除け、宿泊用意、
寝袋(寝袋ない方は貸し布団・別料金)
参加費: 3500円(お土産付き)
陶芸体験: ・ 登り窯見学費:2000円(粘土・焼成代含む・送料別途)
申し込み締め切り:8/26(月)

——–応募フォーム———-
<お申し込み先 shumatsu.nofu@gmail.com>
件名 「武藤農園」
本文に以下の2つをお書き下さい。
①参加者・同行者氏名
② 当日連絡がつく携帯番号・メールアドレス

↓↓↓↓↓ こちらもご一読ください。 ↓↓↓↓↓

http://xn--7pv151g3kav3z.jp/about?anchor=policy  

Posted by 川尻製陶所 at 19:46Comments(0)器作り教室

2013年08月07日

山崎農園×カエルアドベンチャー×製陶所

昨年に引き続き、今年も開催&無事に終了しました~、小学生対象の「陶芸の里にホームステイ」。8/2~5の3泊4日、みんなお疲れさまでした!

9月上旬にお届け予定です。楽しみに待っててね~

昨年の雪だるまに続く今年の力作、寿司。

今年は、いきなり最初の自己紹介のときにイケメンと紹介され、そのままイケメン!イケメン!と、こんなに言われたのは初めてでした。今回参加者がほとんど女子だったこともあり、かなり女子力強かったですね~。正直困惑していましたが、なんとか順調に器を作り終えることができました。やっぱり子どものパワーはすごいですね!また益子に遊びに来てね~


週末は、隣町の芳賀の花火大会へ。初めて見に行きましたが、小規模ながらほんとに花火がきれいでした!周りに灯りがほとんどなくて暗いせいか、花火の光が映える。新しい発見でした。人もほどほどで見やすいし、田舎の花火大会、穴場です!  

Posted by 川尻製陶所 at 19:53Comments(0)器作り教室

2013年08月07日

出張!器教室@アサンテサナカフェ

前回の教室に続き、「またぜひ!」との声を頂きましたので企画しました。日にちは9月末です。先のことなので、まだ予定が空いている方も多いかと思いますので、ぜひご参加ください。一緒に土で遊びましょう!

日にち:9月28(土)
時間:第一部 15:30~17:30(人数次第で第二部も考えます)
定員:10名
参加費:4500円(材料代と窯焼き 送料 ワンドリンク代含む)
粘土:1.5kg(100%益子産。お皿だったら25cm×1枚、マグカップなら3個作れる程度の量)
焼成後お渡し日:11月中旬を予定

場所:Asante sana Cafe
〒153-0062 東京都目黒区三田2-7-10-102
http://www.p-alt.co.jp/asante/archives/cafe/top.php

◆注意点
・粘土で服が汚れる場合がありますので、できればエプロンをお持ち頂くか、多少汚れても良い服装でお越し下さい。
・粘土を触っていると、脂分が吸収され手が乾燥する事があります。肌が弱い方は、ハンドクリームをご持参ください。
・手の爪が長いと成形が難しい場合があります。できれば、爪は短くしてお越しください。

◆登り窯焼成の注意点
・登り窯は、ガスや電気窯と違い、ヒビ割れなどキズモノになる確立が高くなります。
 万全の注意を払って焼成致しますが、万が一使用に支障が出る場合は返金致しますので、ご了承ください。(使用不可→焼成代全額返金 キズはあるが使用可→3割返金)

ご予約/お問い合わせ:
Asante sana Cafe
tel:03-3791-2147

川尻製陶所
tel:080-1296-5903

○ご予約お待ちしております。  

Posted by 川尻製陶所 at 09:23Comments(0)器作り教室

2013年08月01日

自由学園、器作り教室のようす

先週末の母校の器作り教室ですが、主催のJIYUアフタースクールのブログに当日の様子を載せて頂きました!

ぜひご覧になってください~

器作り教室@自由学園のようす http://www.jiyu.ac.jp/blog/?p=31780  

Posted by 川尻製陶所 at 13:08Comments(0)器作り教室

2013年07月26日

夏の器作り教室@自由学園

明日は母校で器作り教室。

一組、粘土600gをお渡しして作って頂きます。
作れるものは、ゆのみ(カップ)、茶わん、取り皿の中から1つ、他に+小物1~2品くらいできます。

夏休みの自由研究にもぴったり!

どんな器ができるかな~? 楽しみにしててね!


今回はほぼ定員に達してしまいましたが、興味がある方はまた次回優先的にお知らせしますので、その旨ご連絡ください。
以下詳細です。↓

日にち:7月27日(土)

 時間:①10:00-12:00  ②14:00-16:00
*申込人数によって、1回(10:00-12:00)のみとなる可能性がございます。
その場合は、各ご家庭へご連絡いたします。

場所:初等部食堂
対象:未就学児(年中・年長)~小学生 各回 親子15組*先着順
講師:川尻琢也さん(川尻製陶所・自由学園卒業生)
費用:1500円
持ち物:スリッパ・エプロンまたはスモック・水筒・必要な場合のみ着替え

注意事項:
・受付開始時刻は、各回ともに開始30分前となります
・当日は、てびねり、成形を行います。その後、みなさんの作品を益子の川尻製陶所にて焼いていただきます。
*川尻製陶所では、本格的な登り窯という薪窯を使用しています。注意深く作業を行いますが、登り窯という性質上、万が一ヒビなどが器に入る可能性もございますので、その点はご了承ください。
・完成した作品は8月31日(土)に自由学園しののめ寮で行われるJIYUなつまつりにてお渡しします!
・お渡し日に受け取りができない方は、別途ご相談ください。
・当日は下の子をお預かりいたします。ご希望される方はお申込みの際にその旨ご連絡ください。
・当日は駐車場のご用意はございませんので、徒歩または自転車でお越しください。

お問い合わせ先:
JIYUアフタースクール(担当:わたなべ) 東京都東久留米市学園町1-8-33
Mail/ after-school@jiyu.ac.jp
T/042-439-3970 F/042-439-3667
HP/ http://www.jiyu.ac.jp/jiyu_afterschool/  

Posted by 川尻製陶所 at 13:42Comments(0)器作り教室

2013年01月21日

週末農風 参加者の皆さん

今日はご参加ありがとうございました!お天気も良く、気持ち良い日でしたね~

最初は登り窯の説明から。ブログを見て予習して来られた方もいましたね!皆さんとても熱心に質問して頂きました。「薪じゃなくて炭で焼いたらどうなるの?!」おもしろい質問がいくつもありましたね~ さすがです。

次に体験していただいたのが、個人的に本日一番のおすすめだった、水簸(スイヒ)体験。山から採ってきた土を水に溶かし、木の板でバシャバシャとさらに溶かして砂や砂利と分離させます。今回のように皆さんに水簸を体験して頂くのは初めてのことだったのですが、「草津温泉の湯もみみたいだね~」とか、「粘土の塊がしぶとくてなかなか溶けない。。」とか、楽しんだり難しかったりしながら、原始的な粘土を作り出す作業をして、良い体験になったのではないかと思います。

「登り窯で焼いています」とか、「無農薬で野菜を作っています」とか、一言いうのは簡単ですがその中身は、土と向き合って体を使い、時間と労力がかかる大変な作業があります。楽しい、だけではありませんし、簡単なことではありません。でも、そうやって手塩にかけて作ったものは100%おススメできるものですし、喜んでもらった時には本当にうれしく充実感を感じますよね!


最後は手びねりで器を一点作って頂きました。集中して、モクモクと作っていましたね。お茶碗か湯のみを作るということでしたが、結果表現力が収まりきらず、自由な仕上がりとなりました。焼き上がりが楽しみですね!

また益子に遊びにきてくださいね~*  

Posted by 川尻製陶所 at 00:25Comments(0)器作り教室

2012年10月17日

第3回 出張!器教室@アサンテサナカフェ

また出張します!ぜひご参加くださ~い*

内容:「器作り教室(手びねり)」
100%益子の粘土(1.5kg)を使って、思うように粘土を使い、お気に入りの陶器を作りましょう!
もちろん、焼成は伝統的な登り窯で焼きます。薪窯ならではの火色がつきますよ~。

日時:2012年11月17(土)
一部 15:30~17:30 二部 18:00~20:00
(一部二部とも定員10名以内。定員になり次第締め切ります。)
参加費:4500円(材料代と窯焼き 送料 ワンドリンク代含む)
講師:川尻たくや

場所:Asante sana Cafe
〒153-0062 東京都目黒区三田2-7-10-102
http://www.p-alt.co.jp/asante/archives/cafe/top.php

ご予約:
Asante sana Cafe
tel:03-3791-2147

川尻製陶所
tel:080-1296-5903

○ご予約お待ちしております。


  

Posted by 川尻製陶所 at 19:31Comments(0)器作り教室

2012年09月25日

器の誕生会

6月に恵比寿アサンテサナカフェで器を作った皆様、お待たせしました!
来月、ようやく器をお届けできます。
10月5(金)の夜に、皆さんで焼き上がった器を見る時間を持ちたいと思うのですが、皆さん来られるでしょうか?

参加の可否を僕かアサンテサナまでご一報ください!
集まれる人数によっては、僕は行かずに器だけ発送する事になるかもしれませんので。。

ご連絡よろしくお願い致します!


川尻 琢也
tel:080(1296)5903
mail:lifetool.kawajiri@gmail.com

Asante sana Cafe
tel:03-3791-2147  

Posted by 川尻製陶所 at 13:15Comments(0)器作り教室

2012年07月07日

手びねりの器

先月、Asantesana Cafeで開催した出張・器作り教室の皆さんの作品を、乾燥に合わせて仕上げているところです。




今回も力作揃いです。8月中には窯焚きする予定なので、遅くても9月上旬には手元に届けられます!
アサンテサナカフェにまとめて運ぶので、できれば日を決めて来れる人みんなで集まりたいですね!届ける日が決まったらお知らせしますので、どんな風に焼けるか楽しみにお待ちください。  

Posted by 川尻製陶所 at 21:25Comments(0)器作り教室

2012年02月02日

定員御礼

前にお知らせした、滞在型プチ弟子入りツアーですが、定員10名に達しました~!

全国からのご応募、誠にありがとうございます。
しっかり楽しんで頂けるよう準備をして、お待ちしております。

今回は締め切らせて頂きますが、また次回も企画する予定ですのでご期待ください。

広告が、陶芸雑誌「陶遊」に掲載されました。

  

Posted by 川尻製陶所 at 21:02Comments(0)器作り教室

2012年01月23日

滞在型・器作り教室。

益子のはぎわら観光さんと一緒に、作り~窯焚きまで一貫して体験して頂ける、本格的陶芸教室を企画しました! 2回に分けて計9泊して頂いて、ろくろ成形→削り→釉薬掛け→そして最後には登り窯の焼成! なかなかここまで体験できる機会って、無いですよね。全てサポートしますので、安心してご参加ください。

作って頂く器は、茶碗、湯のみ、取り皿(径約15cm)の合計30点です。形がある程度限定されますが、似たような形をこれだけの数作れば、ろくろ上達への近道に! 正にプチ弟子入り。ちょろっとビシビシ教えます!! やる気があるプチ弟子さん、待ってます。

今回のツアーは、観光庁による復興キャンペーンの一環として支援を受け、通常の3割程度の料金でご参加頂けます。益子にふつうに宿泊するだけでかかる料金程度でご参加頂けるので、かなりお得です!!

この機会にぜひご参加ください。
詳しくは、はぎわら観光さんのHPでご確認頂けます。

はぎわら観光 HP:http://www.shokokai.or.jp/09/0934210053/index.htm


[お申し込み・お問い合わせ]

はぎわら観光(株)
tel:0285(72)5334
open:8:30~18:30(日・祝定休)  

Posted by 川尻製陶所 at 12:57Comments(0)器作り教室

2011年10月17日

出張 器作り教室でした

昨日は、恵比寿のアサンテサナカフェにて器作り教室。行って来ました~

このダンボールチラシ、看板?はオーナーの佐山さん作。良い味出てますね~

皆さん、最初はワイワイやってましたが、中盤からはスゴイ集中モード。予定の時間より30分以上延長して土と格闘していました。すごい集中力!皆さんお疲れさまでしたー やっぱり、人が作るのを見るのって楽しいですね。みんな違うし、独創的でした。

人の前に出るような人間では無い、出来るだけ隠れていたいような僕ですが、今回は益子からトコトコ出掛けて行って皆さんの前に立ち、緊張しましたねー。でも、楽しかったと言って頂いたので嬉しかったです。僕が伝えたいなと思っていたことも、少し伝わったような気がします。

必要とされる限り、またトコトコ何処へでも出掛けて行って、土に触れる機会を少しでも作れたら良いなと思います。

アサンテサナの佐山さん初めスタッフの皆さん、色々とサポートして頂きありがとうございました!
お陰様で、心温まり、手が喜ぶ良い教室が出来たと思います。引き続き、器の展示販売ではお世話になります!

器の焼き上がりが楽しみですねー
年末までお待たせしますが、少々お待ち下さい。


人気ブログランキングへ
↑クリックお願いします。  

Posted by 川尻製陶所 at 20:11Comments(0)器作り教室