てぃーだブログ › life+tool 川尻製陶所 › 2011年12月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年12月29日

搬入終了。

今日、来年お正月から始る両親との三人展の搬入をしてきました。
会場は、製陶所からも近い「つかもと広場2Fギャラリーびんろう」です。

先日窯から出した、器を並べました。








今回の窯から出た器を眺めていると、自分が表現したい事が、ある一定のラインまで完成度が上がってきたかな、と感じました。

僕が表したかったのは、火の色だったんだ、と気付きました。キラキラと輝く、火が付けた色。今までもさんざん火色の事しゃべってたような気もしますが。。
改めてこう、自分の足元を確認したというか。

今回は個展ではありませんが、ちゃんとした展示をさせて頂く事になり、初めて陶器市に出店した時に似た様なドキドキ感があります。

ぜひ、都合がよろしければ見に来て頂きたいと思います。  

Posted by 川尻製陶所 at 02:12Comments(0)日々

2011年12月22日

窯焚き、その後

2011年、今年もこれで窯の焚き収めとなりました。
窯にとってこの1年、ケガをしたり、と思ったら15年ぶりに復活したりと色々ありましたが、そんな中にあってもたくさんの器を生み出して頂きありがとうございました。


愛犬チャイと散歩している小道。
歩くと落ち葉が踏まれてカシャカシャ音がする。


3時のお茶を過ぎると、もう夕日のような雰囲気を出してくる、最近の日差し。
風が吹く度、パラパラと音を立てて葉が落ちる。

豊かさは、身近なところにあるんだ、と思わせてくれる身近な自然。

例え人が地球に住めなくなるくらい汚れても、自然は平然と美しく輝き続けるような気がする。  

Posted by 川尻製陶所 at 23:03Comments(0)日々

2011年12月19日

火入れ速報。

19日のam3:00、火入れ式を行い、窯に火が入りました。

予定通り19~20の窯焚きとなります。

見学にいらっしゃる方、ぜひ遊びに来てください!

なお、今回見学に来る方で「窯焚きの見学について」をお読みになっていない方は、カテゴリーの「窯焚きの見学」からご覧の上、お越しになってください。  

Posted by 川尻製陶所 at 04:44Comments(0)News

2011年12月18日

2011年12月窯焚き

明後日からの窯焚きに向けて、必死に作業してます!

今回は見学する人が多数いる予定ですので、窯焚き予定についてお知らせします。

今のところ予定通り19~20に窯焚きできそうですが、まだ何があるか分からないので、もし遅らせる場合はまたブログで18の深夜頃にはお知らせします!
前もって連絡して頂いた方には、直接連絡もします。
もし何も連絡がなかった場合は、予定通り19から窯焚きが始ると思って頂いて大丈夫です。
不安な方は、直接僕にお問い合わせください。

なるべく予定通り19から窯焚きを始めたいと思うので、引き続きがんばります!

(因みに、もし予定がずれた場合、窯焚きは22~23になります。)  

Posted by 川尻製陶所 at 05:33Comments(2)News

2011年12月07日

boojilの個展はじまりました!

川尻製陶所×boojilの器、お皿やおカップちゃんも売れ行き好調のようです。

僕も行きたい!けど窯前で忙しくて行けるか分かりません。。
17、18はブーコが会場に居ますので、ぜひ遊びに行ってくださいね~~

今後、少しお待たせするかもしれませんが器のご予約も考えていますので、気になる方はboojilかMIGRATORYにお問い合わせください。できれば会場に実物を見に行く事をおススメします!


個展『クリスマスだよ!全員集合』 中目黒MIGRATORY

Boojil Exhibition
"please come to Cristmas party"

2011.12.7(wed)-26(mon) 12:00-20:00

*火曜定休

■boojil在廊日:17・18日 

会場: MIGRATORY / ミグラトリー

153- 0061 東京都目黒区中目黒4-1-4-1F /

4-1-4-1F Nakameguro Meguro-ku Tokyo 153 -0061 Japan /

tel. 03 6303 3272 / fax. 03 6303 3273   

Posted by 川尻製陶所 at 23:14Comments(0)News

2011年12月03日

豆(ひざ)皿


今作っている豆皿(別名ひざ皿)。

このお皿は、小さい時に親の手伝いで作っていた、僕の原点とも言えるお皿。
ひざの上に布を敷き、その上にタタラ(粘土を板状に伸ばしたもの)を丸く切り取って載せると、簡単に豆皿が出来た。子どものひざは豆皿用にちょうど良い大きさで、良く手伝わされた記憶がある。

厚めのタタラで作った豆皿は、シンプルだけど丈夫で、使い勝手が良い。
僕が作った豆皿を買ったお客さんから、「使いやすいお皿だし、落としても割れなかったよ~!」なんて言われて嬉しかったのを覚えている。そう、僕は褒められて成長するタイプである。
親からも、「たくやのひざは豆皿にちょうど良いね!すごい!」なんて褒められて、得意になってがんばって作ってたけど、今思えばただのせられていただけだった。僕は、のせられやすいお調子ものだ。

シンプルで飽きずに使えて丈夫で、使う人に喜んでもらえる器。僕のモノ作りの原点はここにあるのかもしれないと、子どもの頃を思い出しながら思ったりした。

今僕のひざは豆皿には少し大きくなったので、スパイスミルの底を利用する事にした。
「豆(スパイスミルの底)皿」とでも呼ぼうか。長くて呼びづらい名前だ。
  

Posted by 川尻製陶所 at 23:17Comments(0)製陶所の事

2011年12月03日

窯焚きの見学について

窯焚きの見学に興味がある方の為に、見学についてまとめてました。ご覧になり、お問い合わせの上遊びに来てください!

*********************************




川尻製陶所は、伝統的な焼成法・登り窯で器を焼いています。
薪の火に焼かれ、器が変質していく様子は、
器作りの中で最も見応えのある時間だと言えます。

窯焚きは、どなたでも見学する事ができます。
ぜひ実際に見て、熱を感じに来て頂きたいと思います。

●見学を希望される方は、いくつか注意点がありますので下記をご覧下さい。

/////////////////////////////////
/////////////////////////////////
◆窯焚き中は、器作りの中でも一番重要な作業工程で、集中しなければならない時間があります。
常に集中している訳ではありませんが、時間帯によっては見学の方と話したり、対応出来ない時がありますのでご了承ください。話しができなくても、窯焚きの雰囲気を感じるだけで見応えはあると思います。

◆見学される場合は、事前にメールや電話でご連絡ください。
できれば、人数や来られる時間帯を知っておきたいと思いますので。

mail:lifetool.kawajiri@gmail.com
電話:080-1296-5903

◆窯焚きの日程はブログ右側中段の「◇お知らせ」欄でお知らせしていますが、直前・前日になって遅れたり、変更する場合があります。
できるだけ予定通りに進めるように努力しますが、どうしても変更しなければならない事があるのでご了承ください。予め携帯電話の番号やメールアドレスを教えて頂ければ、変更した場合はお知らせする事ができます。また、変更時はブログでもお知らせします。

◆窯焚きは2日間の予定ですが、大まかなタイムスケジュールは次の通りです(実際の時間は、状況により数時間前後する事があります)。見学におススメなのは、1日目の夜です。また、前日の火入れ式(火をつけ、窯にお酒をかけるなどの簡単な儀式)にも参加する事ができます。

前日:21時 火入れ式

1日目:5~20時 大口(焚口)
    20~23時 1番の部屋

2日目:23~5時 2番の部屋
    5~8時 3番の部屋
    8~11時 4番の部屋→終了

※何番の部屋まで焼くかは時期により異なります。

◆数時間ごとに交替して窯焚きするので、僕の担当時間では無い時は全く対応できないことがあります。その場合担当の時間までお待ち下さい。
担当時間は直前にならないと分かりませんが、分かり次第連絡が欲しい方は予め言ってください。

◆窯内部は1300℃にもなり、その熱が穴から吹き出す事があります。非常に熱く火傷する事がありますので、窯に近づく時は充分注意してください。また、夜間は足元が暗いのでお気をつけください。

◆長めに見学していると、鼻の穴が真っ黒になる事があります。また、白い服が黒くなる事があります。ご注意ください!


以上、長々と書きましたが、ぜひ窯焚きを一緒に楽しみましょう~
お待ちしています。
/////////////////////////////////
/////////////////////////////////  

Posted by 川尻製陶所 at 22:48Comments(2)窯焚きの見学のご案内

2011年12月01日

boojilの絵付け

この前、友だちのイラストレーターboojilが器に絵を描きに来てくれました~
いつも1人で作業しているので、誰かと作業するのは修行後では初かも。
新鮮で、やっぱり共同制作は楽しいねー!


おかっぱの「おカップちゃん」シリーズ。
製陶所の器が、ポップに変身致しました。

今回boojilが絵付けした器たちは、目黒のミグラトリーで12月7~26の個展期間中に販売します。
ブーコは来年、長期の旅に出るので、その前の最後の個展。
器の数は少ないので、できれば早めに見に行く事をおススメします!
川尻製陶所とboojilの初・コラボ器は今しか買えませんよ~~


boojil Web http://boojil.com/

MIGRATORY http://www.migratory.jp/  

Posted by 川尻製陶所 at 23:47Comments(2)製陶所の事