てぃーだブログ › life+tool 川尻製陶所 › 登り窯 › 登り窯補修⑤ 叩き、仕上げ

2011年04月15日

登り窯補修⑤ 叩き、仕上げ

登り窯補修⑤ 叩き、仕上げ
毎日、一通り表面を叩いて締めていく。
少しずつヒビが入ってくるので、叩いてヒビを無くす。
繋ぎに藁を入れたことで、ヒビを最小限にすることができた。
登り窯補修⑤ 叩き、仕上げ
約1週間後。ある程度土が締まってきた時に、内側の籠を外す。
登り窯補修⑤ 叩き、仕上げ
籠を取ったところ。内側。
登り窯補修⑤ 叩き、仕上げ
叩いてデコボコを無くす。土が余ったら取り、隙間があったら埋め、叩く。
籠を取るタイミングが遅いと、土が固くなり作業が大変になる。
また、土が乾燥すると収縮してくるので籠があると大きなヒビの原因になる。
登り窯補修⑤ 叩き、仕上げ
窯の保護の為、内側に耐火度の強い土(カオリン)を塗る。
昔は、窯砂に手泥を混ぜたものを塗っていたらしい。
登り窯補修⑤ 叩き、仕上げ
完成。
登り窯補修⑤ 叩き、仕上げ
こちら大口(沖縄では焚口)。
長く使っていないので、じめっと湿気ている。
登り窯補修⑤ 叩き、仕上げ
湿気取りの為、チョロチョロと火を燃やしておく。
登り窯補修⑤ 叩き、仕上げ

残る作業は、窯を煤が切れるまで焼く「空焚き」のみとなった。




人気ブログランキングへ
↑クリックお願いします。


同じカテゴリー(登り窯)の記事
伝統サポーターズ
伝統サポーターズ(2015-02-11 21:45)

窯焚き 2014年12月
窯焚き 2014年12月(2014-12-22 18:27)

窯出し
窯出し(2014-07-14 23:37)

窯乗り犬
窯乗り犬(2014-02-12 20:37)

窯焚き終了
窯焚き終了(2013-10-28 18:12)

窯焚き終わりー
窯焚き終わりー(2013-07-15 20:34)


Posted by 川尻製陶所 at 02:18│Comments(0)登り窯
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。